染料瓶リスト 3/25更新
あ
アオイ染 あさひ染
アニリン染 東京 武蔵商店 ウラシマ印
アルス染料 株式会社桂屋商店
稻畑染料 舟印 稲畑染料株式會社
うきよ染 高山實業部 福助のマーク
浦島染 合同家庭染料工業所 大阪
ゑびす染 ゑびす印
岡村酸性染料 大阪 岡村久染料店 軍扇印
乙女染(乙女染料)
音羽染
オラク染 大阪 西依色素堂
オリヂナル染料
か
家庭染料
かてい染
かの子染
かも川染
桔梗染
菊水染
キクヤの染料
京染
京美染
桐山染料 桐山商店
キレー染 東京京山商會
キンペー染
月桂冠 純家庭染料
厚生染
コクサク染 豆奴印 桐山染料本舗
こまち染 小町染
さ
佐京染
さくら染
さくら染料
三洋染
敷島染
白雪姫 ナイロン用蛍光染料
スピードカラー 桐山商店 (桐山スピードのエンボス)
せう和染
た
大正家庭染料 大正製薬株式会社
たか染(ゆたか染の可能性有り)
ちとせ染
ちどり染
東京染 北仙
東洋染 改良大塚製東洋染
ときわ染
トンボ印家庭染料(トンボ染料)
な
にしき染 家庭京染普及會 京都・東京・呉・仙台・長崎
ニッケン染
日本染(ヤマト 日本染)
ノーコー染料
は
八間染
はとり染 講談社 代理部
富士染
藤山染料
ふたば染
平和染
ほまれ染
ま
マサル染
松香染(マツカ染) 互幸商會 東京
マツ染料
まつみ染
まるまん染料
みかど染料 みかど染料本舗 愛知県起町
みくに染 三國染料工業所
ミツハ染
蜜ツ蜂染
みづほ染料
みはる染
みやこ染
みやび染 西陣化学研究所
みやま染
みゆき染
や
八千代染 花輪印 手塚染料店
やなぎ染 柳のイラスト
ヤマト 日本染(日本染)
ゆきわ染
ゆたか染
ら
ラッキー家庭染料 名古屋 千田商店
わ
わかば染
わかもと染
詳細不明
風船印 煮染?
(縦書きの風船印の「風」の左に染煮とあるそう。底に花のマークの中にKAのエンボス。)
容器不明
子供印家庭染料(金属製スタンプのみ確認)
くもとり印 東亰染 大阪船場 城守染料商會(ポスターのみ確認)
-新規掲載分-
月桂冠古代染
オラク染
まつみ染
スピードカラー
稻畑染料
染料瓶情報が増えるの嬉しいな((∩^Д^∩))
これだけは更新しておきたいのです久々にブログ更新です。
スポンサーサイト
今年も良い物沢山だ~(*´∀`人 ♪
今年も「Glam Drive」のTomoさんから誕生日プレゼントが届きました~ヽ(≧∀≦)ノ
本当はきのう届くはずだったそうですが今日受け取りましたよ。
年末だもんしょうがないよね。配達の人いつもありがとう!
早速ワクワクと開封♪
まずは大きな卵が目に飛び込んできました。
あれ?ダチョウの卵なら前にもらったけど?
と思いながら開封すると、
卵型のライトでした!
めーーーーーーーーーーっちゃ可愛いo(≧ω≦)o
ガラス製の白い卵型ライト!
スイッチが付いていて手元でONOFFできるのもとってもいい。
ベッドサイドにライトが欲しいと以前から思っていたので丁度いいサイズなんです。
早速部屋を暗くしてスイッチON
卵が光ってる~(o‘∀‘o)*:◦♪
光量も程よくベッドサイドにぴったりです!
Tomoさんよくこんな可愛いもの見つけたな~♪
では続いて古いものの部。
こちらはチビキンカン。
これもずっと探していたものです!!!
あー可愛い あー可愛い
未開封のためキャップが付いたままです。
小さいものってホントに可愛い!
このところ試供瓶熱が上がっていたのでありがたい(*´∀`*)
これも欲しかったやーつー!!!
クラブ白粉錠
金属製のコンパクトです。
鳥のデザインも素敵ですよね。
CLUB COMPACTFACEPUWDER
NAKAYAMATAIYOUDO OSAKA TOKYO
中には白粉とパフが残っていました。
白粉はばらまくと大変なので処分かな。
あとで磨こっと♪
こちらは大きな蛍石。
梱包には「割る練習用に」と書かれていたましが、
え?これを八面体にしろと!
うーーーーん 勿体無い(ノ∇≦*)
やってみたい気はするけど、勿体無い!
しばらくこのまま飾ろっと(≧艸≦*)
古い葉書とTomoさんが作ってくれた葉書。
「寿美羚おしろい」の絵葉書です。
スミレ!スミレ好き!!めっちゃ可愛い!!!
Tomoさんは何度か古い絵葉書を使えるように作り直してます。
これ嬉しいな~。原本?までいただきました。
詳しい話はTomoさんのブログが更新されているので→こちらで。
次は鳥の部。
鳥グッズいっぱい(゚∀゚≡゚∀゚)
左下はツバメのウォールステッカー。ツバメが大量に飛ばせます♪
真ん中はゆるーい鳥の靴下。゚(゚^∀^゚)σ。゚
ユルさがたまらない!自分の足元見てふふっとなれるのがイイ。
右下は鳥の取っ手(だよね?)。
ドレッサーの取っ手をこれに変えようかな~♪
そしてそして これがたまらなく好きだった孔雀のおもちゃ!
面白ーーーいヾ(≧▽≦)ノ
すっごく気に入った!
見てこのふてぶてしい顔。
ネジを巻くと両足でぴょんぴょん飛びます。
短いですがインスタの方に動画を入れました。
Tomoさん曰く、これがプレゼントのメインだとか。
うん これメイン張れるわ(≧ω≦)
小さな鳩のキーホルダー。
実は自分でも鳩のキーホルダー探していたんです。
中々リアルな鳩のキーホルダーってないんですよ。
あれ?もしかしてこれ元々ピアスだったって言ってたやつかな?
このくらいならイヤリングとしていけたかな・・・いや流石にバカっぽいなヾ(≧▽≦)ノ
食品の部。
いっぱい 幸せ(*´∀`人 ♪
実は左下のバタークッキーは開封済み。届いてすぐに母と味見しました。
めっちゃ美味しいぞこれ!!とまらない。そして今年もマンハッタンだ♪と思ったらチロルチョコでした。
いやでも中にマンハッタン入ってたら美味しいかも(@ ̄ρ ̄@)
他のお菓子と共に家族でいただきます!
右のは鶴の絵が入った純米酒。お正月に頂こう♪
Tomoさんはここ数年、毎回イマイチと言いますがどこがイマイチなんだ(*`皿´*)ノ
と言いたい。
大体 私の事を考えて入れてくるものが嬉しくないわけないのよ。
今回も素敵で可愛くて面白くて美味しいものを沢山ありがとう!+゚。*(*´∀`*)*。゚+
第10回 宇都宮蚤の市
久々の更新になりました。
このところ気ぜわしい日々を送っておりまして、まだしばらく掛かりそうです。
インスタもお休み中です。
さて 今日は楽しみにしていた宇都宮蚤の市に行ってきましたヽ(≧∀≦)ノ
日中はお天気が持ったので良かった良かった。
久しぶりのお出かけで疲れ果てているので画像のみを一気に。
画像のサイズを変える気力もないのでサムネイルでクリックすると大きくなります_(:□ 」∠)_
購入品~
奥はクリスマスカラーっぽいスワッグ。
この時期欲しくなるアイテムです。
これが可愛かった!!
カツオの土笛。
魚の土笛ってかなり珍しいかも。
どこの物かはわかりませんでしたが古いものだそうです。
小さくて可愛らしいサイズです(*´∀`*)
最近宇都宮蚤の市に行く度に何かお持ち帰りするイーレイさん。
今回はガラス作品少なめでしたが、何かありませんか?と聞いたらこんなのあるよと出していただきました。
時計の針が入ったハットピン!
シンプルな美しさに一目惚れしてしまった。
ピンにはなっていますが、身につけるんじゃなく飾る用です(^ω^)
瓶はなかったけど久々のイベント楽しかったな~。
一応来週もイベントがあるので、気力があったら行きたいです!!(○´・Д・`)ノ
セリアとダイソーで100均リメイク
急にヒンヤリしてきましたね。
おととい掛け布団を出してヌクヌクと寝ていたら睡眠時間がめっちゃ増えました(´ε`;)
お布団最高♪
さて、久しぶりのリメイク記事です。
以前インスタでみきさん(@babytears929)が100均雑貨で素敵なリメイクをされていたので真似させていただきました(^ω^)
材料はこちら
ガラス瓶はダイソーのキャニスター。
他はセリアのシャビーシックシリーズのキャンドルスタンド風オブジェとコンポートワイド。
うずらの卵と、手前はヒメウズラの卵です。
両方とも中身は出して食べました(≧∇≦)b
そしていきなりの完成!
卵標本を作りました(*´∀`*)
土台をアクリル絵の具で塗り塗りして卵を入れました。
卵可愛い♪
ヒメウズラは小さくてほんのり青いのもあって本当に可愛いです。
最初はヒメウズラだけにしようと思ってたけど、スーパーで買えるしと思ってうずらも飾りました。
サイズ感がとても良い。
一応鉱物や瓶も入れてみた。
瓶はバランスが悪くなるのでイマイチかな。
最初の材料にはなかったけど買い足したセリアのコンポートはピンクッションにしてハットピンを刺しました。
コンポートワイドは、迷ったけど丁度嵌ったのでダチョウの卵を(*^_^*)
ぜーんぶまとめて飾ったら鳥コーナー、もとい卵コーナーの完成です。
同じシリーズだから統一感が出て良いわ~。
ダチョウの卵が中々いい感じになりました。
卵標本も満足!
作った日時でラベル作ろうかな?
念のため卵標本とダチョウの卵は台に固定しました。
今朝地震があったので固定しておいて正解でしたよ。
塗って入れただけだけど、久しぶりのリメイクは楽しかった~(o‘∀‘o)*:◦♪
また何か作りたくなってきた!!
金鈴ポマードとポマード集合
心配していた台風はようやく通り過ぎホッと一安心。
午後もまだ雨は降り続いていますが、暇な一日なのでゆったりしています。
先日、久しぶりにツボな瓶をゲットしました!
優秀美髪用 金鈴ポマード
林原化粧品部謹製
金属の蓋には鈴のロゴマーク。
やっぱり金属蓋は良いわ~。
ガラスとの相性がいいし、高級感があります。
ラベルも綺麗に残っているのは貴重です。
ポマード系は油だからラベルに染みて汚れてるのが多いんですよね。
蓋はスクリューではなくカポっと嵌めるだけ。
淵が切りっぱなしで削ってあるのもたまらなーい(*´∀`人 ♪
写真を撮ったときは気づかなかったんですが、瓶の底にも鈴のエンボスが入ってました。
素敵なポマード瓶にテンションが上がったので、家にあるラベル付きのポマード瓶を集合させてみました。
多分これで全部なはずだけどまだあるかも?
KBK CHEVEUXNOIR
変わり種KBK商会のポマード。
流石KBKポマードの瓶も凝ってます。
蓋も本体も黒いガラス製ですが透かすと色が異なるのが面白い所(詳しくはこちら)。
Yuesu POMADE(ユーエスポマード)
青いガラスのポマード瓶は中々見ません。
気泡がたっぷりでとっても綺麗です。
ホシ美ポマード
これも大好き(* ´ ▽ ` *)
ラベルがエレガントで瓶も蓋も美しいです。
クラブ美髪用ポマード
5年前の骨董市で無理して買っておいて良かった。
多分今なら5倍以上しそう。
椿ポマード
ラベルが掠れていて名前以外は見えません。
椿ポマードっていっぱいありすぎて判別不能。
オシドリポマード
小さな試供品と思われる瓶。
小さくて可愛いし瓶のお尻も変わっていて嬉しい瓶(^ω^)
これからも素敵なポマード瓶が見つかると良いな~。
第九回 宇都宮蚤の市
今日は、待ってました!の宇都宮蚤の市でした\(^o^)/
夏の開催は初めてかな?暑かった~。
早速、今回宇都宮蚤の市初出店のヒマワリ雑貨店さんへ。
(↓ここからクリックで拡大)
桐生天満宮骨董市でお会いしていますが栃木では初めて(*^_^*)
ご挨拶をしてお買い物~。
瓶がある♪
購入品は最後に~。
いつもの栃木市のツクモマメさん。
仙台のゼンマイ屋さん。
買うつもりなかったのに目があったのをお持ち帰りしました。
iireyさん。
前回の蚤の市で(ブログに記事書いてない)ハットピンを買ったお店で、すっかりファンになってしまったところです。
このブルーのステンドグラスオーナメントも綺麗だったな~。
(↑ここまでクリックで拡大)
購入品~。
ヒマワリ雑貨店さんでインク瓶。
サロンインキとアサヤインキ。
ラベルが残ってるのが嬉しい!
ツクモマメさん。
菊の園(化粧下)の缶と香水瓶。
蓋を開けたらくっさかったので多分香水瓶。
このストライプのタイプ欲しかったんだ(*´∀`*)
ゼンマイ屋さん。
うっかり見てしまった。
そしてひっくり返したら可愛い水掻きが!!
イチコロでした(/∀\*)
中国製のようです。
インスタに動いている画像を載せてます。
イーレイさん。
前から欲しかった大きめの金属皿を購入。
飾りにも撮影にも使えそう!
ガラスのオーナメント。
とっても綺麗です。
カラーのタイプと迷いましたが、こちらは昔のゆらゆらガラスを使用していて、今後もう作らないと聞いたので即決。
最後の一つに弱いタイプです(´ε`;)
揺れるとガラスがキラッと反射してとっても素敵~(*´∀`人 ♪
今日は、コロナが急増中のため早めに行って早めに帰りました。
でも久しぶりの蚤の市楽しかったな~。
楽しいところに行くとテンションが上がって元気になりますね。
また次回も楽しみだ~(o‘∀‘o)*:◦♪
羽根を飾りました
今日も今日とて湿気が凄い(ノ_<)
肌が痒くてしょうがないです。
さて、先日拾い人さんに頂いた羽根をフレームに入れて飾りました。
こんな感じになりました。
反射で見えにくくて申し訳ないが、
めっちゃイイ~ヽ(≧∀≦)ノ
美しい標本風になりました!
木製卵の隣なので統一感も中々ヨシ。
やっぱり拾い人さんの並べ方のセンスが光る~♪
更にお気に入りの場所になりましたよ(*´∀`人 ♪
しかし今時の100均フレームは凄いですね。
これセリアのなんですけど、黒いフレームに黒い淵枠(?)の紙が付属しているのでとってもお洒落に仕上がりました。
嬉しいな((∩^Д^∩))
拾い人さんから舞い降りたもの
本日こちらは涼しい一日です。
でも湿気が凄い。髪の毛大爆発です( ノД`)
さて、お昼頃何やら拾い人さんから軽くて薄い郵便物が届きました。
なにも送ってもらう予定はないけど??(´・ω・`)??
開封してみるといつもの狸さんが。

拾い人さんの狸、確実に上手くなっていってる(≧艸≦*)
届いたものがこちら~
クリアファイルに綺麗に並べられた羽根!!!!!
めっちゃキレイ~٩(♡▽♡ )۶♡
嬉しい嬉しい♪
インスタに甥っ子に貰ったカラスの羽根を載せた時、拾い人さんは見つけたらカラスの死骸ごと送るねなんて言ってたけどこんな綺麗な物を送ってくれるなんて!(ノ∇≦*)
一枚目 カワラヒワ ヤマドリ キジバト
綺麗に並べられて貼ってあるし鳥の種類まで書いてくれてる♪
ヤマドリ綺麗だわ~。
キジバトも先の色が違っていて可愛い。
二枚目 セグロカモメ たぶんコサギ ?
セグロカモメがスッと長くて美しい( ´3` ) ♡
三枚目 マガモ カケス
マガモが以外に綺麗で、角度を変えると青く光る。
カケス!カケスの羽根欲しかったやつ!!!
この青グラデーションの縞々が美しい!
拾い人さんてば紙に貼り付ける角度とかバランスが上手いからフレームを買ってきてこのまま飾ろうと思います(*´∀`*)
嬉しいサプライズプレゼントありがとうございました~!!ヽ(≧∀≦)ノ
くらのまちフリーマーケット
栃木市のくらのまちフリーマーケットへ行ってきました。
雨予報で諦めかけていましたが予報が変わり、雨とは無縁の一日でした(*´∀`*)ヨカッタ
出店数はそれ程多くないのですが古道具屋さんも出店されているので楽しみなイベントです。
あまり写真を撮る場所がなかったのでイベントの画像はゼロです(´ε`;)
購入品はこちら。
鳥♥
菓子の木型
白鳥…だと思うんだけど。
下部分に空気抜き?のような溝が掘ってあるからアヒルに見えなくもない。
でも白鳥の木型って珍しくないですか?
よく見ると目が鋭いんだ(≧艸≦*)
これ紙粘土で量産してみようかな( ̄∀ ̄*)
こちらは鶴。
これあるお店のインスタで見かけて、でも近くのお店じゃないしな~と諦めていたもの!!
嬉しい!めっちゃ可愛い(*´∀`人 ♪
もう一羽買っても良かったかな。
ちょんと赤い頭も可愛い~♪
鶴の話になると某Tさんがいつも、あれは血管が集まっているんだよと脅してくるんだ。
確かに実際に見ると気持ち悪いんだけどね|ω・`)
多分、墨汁の瓶。
こちらも前から気になっていた瓶!
墨汁で乳白瓶って珍しいのでは。
可愛いな~。
購入品は少ないですが楽しいイベントでした。
また行こ(o‘∀‘o)*:◦♪
音羽染 乙女染料 浦島染
珍しくマメに更新中。
今日の昼間、荷物が届いたと思ったら本が当選してました~♪
地元のラジオ局に応募していたのが当たりました。
今年に入ってプレゼント当選は3度目。やったね♪
気分が良いと更新も捗るわ~(*´∀`*)
さて、音羽染の箱入りを購入しました。
箱の蓋はありませんが左側が購入した瓶。
右は拾い人さんに頂いたものです。
青は青でも色が違いますね。
右は気泡が多いので少し時代が違うのかな?
エンボスのフォントが可愛いのも音羽染めのいいところ(^ω^)
合資会社 音羽染料工業所 京都・福山
赤色のパッケージもあるようです→こちら
染料の種類なのかしら?
プラスチックの蓋。
こちらは以前手に入れた音羽染のケースです。
とってもお気に入り~(´ω`人)
拾い人さんから頂いた時からお気に入りになりましたが、このケースに出会ってからはもっともっと好きにりました。
音羽染はもっと古いタイプもあるようなのでこれからも追い求めて行きたいです(*´∀`*)
乙女染料
こちらはインスタでお世話になっているコメヤンから頂きました~ヽ(≧∀≦)ノ
憧れの乙女染料♪
名前が可愛いですよね~。
エンボスが手書きっぽいのがまた可愛らしい。
ちなみにスクリュータイプの瓶の「乙女染」というのもあります。
多分時代が違うだけで乙女染料と同じ会社だと思うんだけど、会社などは不明。
底にはエンボスなし。
こちらもコメヤンからの頂き物。
浦島染
大阪 大日本 合同家庭染料工業所
以前拾い人さんの所で見たときは新しいものかと思いましたが、これは右から文字。
パッケージには亀の甲羅のような模様も。
瓶にエンボスやラベルは無しです。
箱の側面にはしつこいくらいにウラシマソメの文字。
デザインとして面白いです(≧艸≦*)